日本最大級の複合施設「エキスポシティ」内のバリアフリーなスポット3選
2018.12.21
カテゴリスポット紹介
「エキスポシティ」は、大阪府吹田市の万博記念公園にある日本最大級の複合施設です。約172,000平方メートルの広大な敷地には、ショッピングモールの「ららぽーとエキスポシティ」と、8つの大型エンターテイメント施設あります。「エキスポシティ」はバリアフリー設備も充実しているため、車いすでもお出かけしやすい、関西の人気スポットです。
今回は、そのような「エキスポシティ」内にあるバリアフリーなスポットを3つご紹介します。
日本最大級のド迫力スクリーン”IMAX”を有する映画館「109シネマズ 大阪エキスポシティ」
大阪モノレール万博記念公園駅からゆっくり歩いて8分ほどのところにあります。
映画の料金は大人1800円、学生1500円、高校生以下だと1000円です。私が行った時は109シネマズの日「毎月10日」で1100円で映画を見ることが出来ました。
映画館のチケット売り場は広く段差もないので車いすの移動に困ることはないと思います。また、私が鑑賞した映画の上映会場には、最前列中央に車いす専用の鑑賞スペースが設けられていました。
トイレは映画館内にもありますが、通路が狭く車いすでは少し入りづらいです。そのため映画館外にあるトイレの利用をおすすめします。(ガンダムのお店をまっすぐ進んだところにあります。)
by 新八
自分で選んで自分で揚げる串揚げビュッフェスタイルのお店「神楽揚処本串家ららぽーとEXPO CITY店」
自分で選んで自分で揚げる串揚げビュッフェスタイルのお店。串揚げの他に、サラダやデザートなど全てのメニューが食べ放題です。またソフトドリンクとアルコールの飲み放題メニューもあります。営業時間は11時から22時です。
入り口は段差がなく、車いすでも問題なく入れます。(入り口のドアは手前に引くタイプなので、人によってはお手伝いが必要かもしれません。)
店内のスペースは車いすでも通れるスペースが確保されていました。ビュッフェスペースだけ、少し狭いので注意してください。
店内の雰囲気は大変明るく小さなお子様も来店しやすいと思います。お昼に行きましたが家族連れも多く、赤ちゃんが泣いていても、気にならない賑やかな雰囲気でした。
トイレは店を出て、右手すぐの場所にあります。オストメイト対応トイレで、介助用のベッドもあります。
by 新八
- 住所
- 〒565ー0826 大阪府吹田市千里万博公園2−1 ららぽーとEXPO CITY1階
- アクセス
- 万博記念公園駅徒歩5分エキスポシティ内
- 段差
-
- 設備
-
大人が気軽に楽しめる鉄板焼き店「五郎っぺ食堂 ららぽーとEXPOCITY店」
粉もんの定番、お好み焼きが味わえるお店。とろとろ牛スジと新鮮ネギたっぷりの五郎っぺ焼きが人気。他にも創作鉄板料理やラーメンなどのメニューがあります。営業時間は11時から22時です。万博記念公園駅から徒歩10分くらいです。
目の前は階段とエスカレーターが目立ちますが、エレベーターもあるので車いす、ベビーカーの方もアクセスに困ることはないです。3品くらい注文しましたが焼きそばが絶品でとても美味しかったです。
お店の中は少し狭めですが車いすもベビーカーも問題なく通ることが出来ます。トイレはお店の中にないので、お店を出て向かい側に、オストメイト対応の多目的トイレがあります。
by 新八