競技場のバリアフリー情報「センサリールーム」
2021.08.04
カテゴリスポット紹介
こんにちは!Bmapsの運営担当です!
大きな大会が開催されている今、「あの競技気になるな、生で見てみたいな」という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は競技場のバリアフリー情報をお届けします!
「センサリールームって?」
センサリールームとは、大きい音や強い照明が苦手な人が安心して観戦できるよう配慮された部屋のことです。
音や照明を押さえることで落ち着いて過ごせます。
まだ常設している競技場ありませんが、感覚過敏やセンサリールーム設置の取り組みがあることについて、知っていただけるとうれしいです!
大歓声や鳴り物、光りや音響を駆使した派手なショーアップが行われるスポーツ観戦。それに付随する音や照明が苦手な人を受け入れる取り組みが世界的に進んでいます。ムードや音などが落ち着いた観戦環境、心を落ち着ける空間がスタジアムなどに求められるようになりました。それが「センサリールーム」です。